記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
こんにちは、いわいです。今週は、ついにリリースされた星子旋風脚さんによるBlenderのGrease Pencil解説がトップです。星子さんの解説はユーモアもあって、わかりやすいのでBlenderに興味が無い人でも必見ですよ。
Table of Contents
星子さんによるBlender Grease Pencil解説動画が配信開始
星子さんによるBlender Grease Pencil解説動画がついに配信開始。準備に4ヶ月を費やしたとのことで、プレスリリースを出すなど、とても力が入っています。必見!
【告知】4ヶ月かけて準備を進めてきた、Blender Grease Pencilの解説シリーズを配信開始します!イラストレーターさんやデザイナーさんなど、3DCGが初めての方でも3Dイラストが描けるようになるよう、全力で丁寧に解説します。よろしければシェアして頂けると嬉しいです!https://t.co/GLPbQcAnwU pic.twitter.com/qNS9jUmsbZ
— 星子 旋風脚 @Blender3D🔥 グリースペンシルの全力解説動画公開中🔥 (@senpookyaku) November 18, 2021
星子さんは、VookがBlender初心者向けに開始した連載にも関わっていらっしゃいます。勢いすごい。
さてさてVookの #BlenderDebutFestival 、CGチームによる一連の記事「Blender Debut!」シリーズを掲載開始しました!ここから一つ一つステップを重ねて、Blenderでのシーン作りを解説していきます。初心者向けですが、中級者以上にも何か発見があるかも?https://t.co/J2L4vmzjzQ
— 星子 旋風脚 @Blender3D🔥 グリースペンシルの全力解説動画公開中🔥 (@senpookyaku) November 15, 2021
カーキ田崎さんによるBlenderで壮大な景観を作るチュートリアルがWingFoxで販売開始
VFXアーティスト集団のカーキで活躍中の田崎さんによる、Blederで景観を作るチュートリアルがWingFoxで販売開始されました。田崎さんのハイクオリティな作品は、投稿するたびにツイッターでバズっていますが、そのノウハウを知りたい人は購入待ったなしですよ!
この度Wingfoxからチュートリアルの販売をさせて頂くことになりました!注意点としては
— Yota Tasaki/田崎陽太 (@tasaki_yota) November 19, 2021
・初心者向けではなくBlenderなどにある程度知識がある中級者以上が対象
・一つ一つの細かい知識ではなく全体のフローを理解したい方に向いていると思います。
よろしくお願いします!https://t.co/08WDCRcLuI pic.twitter.com/8G6bJRibae
C3D YouTubeのRedshift解説動画がMaxon公式のまとめに!
9月からCinema 4D版Redshiftの解説動画をYouTubeでコツコツと配信していますが、なんとこのたびMaxonさんの公式チャンネルにオガタさんの動画とともにまとめていただけました!光栄の極みです… 前にも書きましたが、YouTubeで配信するために調べまくるので、何より自分にとってすごく勉強になってます。これからもガシガシ配信していくので、引き続きよろしくお願いします。m(_ _)m
Redshiftの解説をしているYouTube動画をプレイリストでまとめました。 @llcheesell さんや @chubu3D
— MaxonJapan (@maxonjapan) November 15, 2021
さんが作成したビデオなどが含まれています。https://t.co/ZxYn8Rv7F3
Zaoeyoさんによる高密度な渋谷の街はORBXを利用
Zaoeyoさんが手掛けた、もはや完全に写真のような渋谷の街。Cinema 4DとOctane Renderを使用し、ORBXを使用してかなりVRAMを節約したとのこと。
This is one of biggest scene I ever made on Cinema4D/Octane, I used ORBX to save lots of Vram. Shibuya model is bought from cgtrader, originally it has 1200 materials and will crash immediately if I click render button..I saved this shot using screenshot…😂 pic.twitter.com/Wwu3ukaLPI
— Zaoeyo (@Zaoeyo) November 18, 2021
ORBXっていうのが初耳だったんだけど、OTOYが開発したユニバーサルなファイルフォーマットのことらしいです。これでどうやってGPUを節約したんでしょうかね。検索すると色々でてくるので、もうちょい調べてみます。
Zaoeyoさんが激重シーンでVRAM節約に使ったというORBXは、OTOYが開発したファイルフォーマットっぽい。.fbxや.objみたいなユニバーサルなものらしい。知らんかった…https://t.co/k7vPRiQokp
— C3D | 中部のCG・映像勉強会 (@chubu3D) November 19, 2021
LED背景がTechCrunchのプレゼンでも使用されたらしい
近年、ハリウッドの映画撮影に巨大なLEDスクリーンが使用されるようになり、日本でも同様のものが導入されていますが、TechCrunchのプレゼンでもLEDが利用されたようです。初期投資が大きそうな巨大LEDスクリーンですが、このように利用の幅が広がると回収期間が短くなりそう。
今年のTechCrunch Tokyoは動画配信なんだけど、スタジオがものすごかった!😎海外からの中継の映像はグリーンバックに合成してるんじゃなくて、四方向に設置されてるLED画面に映ってるの。
— NOZOMI OKUMA (@ok_nozomi) November 12, 2021
オープニング映像もカッコいい!未来感!そして暗闇から浮かび上がる私!笑#tctokyo pic.twitter.com/2gpxyq9Gjv
PSOFTの漫画・イラスト向け作画ソフトがオープンベータ開始
漫画やイラスト向けのソフトといえば、クリスタが一強という印象ですが、Pencilプラグインで有名なPSOFTから「ShotBooth」という新たな作画ソフトが発表されました。プラグイン開発で培ってきた技術の水平展開という感じでめちゃよさげ。
新製品「PSOFT ShotBooth」オープンベータテスト開始しました!
— PSOFT Visual (@psoft_cg) November 15, 2021
オープンベータ申し込みフォームからアプリケーションをダウンロードできます。
ぜひオープンベータ版をお試しいただいて、ご意見ご感想などフィードバックをお願いいたします。https://t.co/ZTnte9iNdT#psoft #shotbooth #3dcg pic.twitter.com/E9qz2eTXlS
日本の風景HDRIがgumroadで販売中
牛乳瓶さんが、gumroadで販売されている日本の風景HDRIを紹介されていました。確かに、日本で撮影されたHDRIというのは、あまり聞いたことがありません。貴重かも。
https://t.co/PAFlApQC7s
— 牛乳瓶 (@milk_scope) November 16, 2021
日本の住宅街のHDRIとかめっちゃ欲しかったんだけど、ここにめっちゃあった!
飲食店とか学校とかもあって助かる😭
寺田克也さんがラベルを手掛ける奈良のお酒
イラストレーター・漫画家として有名な寺田克也さんが、奈良の酒造会社のお酒のラベルを手がけられたそうです。めちゃよい。こちらの酒造会社の日本酒は、木桶を使ったものもあります。日本酒って最近は金属製のタンクが主流だと思いますが、木桶だと香り、通気性に加えて旨味を作る菌とかもいそうで、魅力的。自宅ではほとんどお酒は飲まないし、そう強くもないけど、この日本酒は魅力あるな〜
CGもよいけど、手漉き和紙に手描きイラストが印刷されたラベルって、アナログのよさ全開で素敵ですね。
奈良のうまいお酒、花巴といっしょに仕事させていただいたんですよ。https://t.co/4l8LdQ9SEv
— 寺田克也広報 (@terra_da_k) November 14, 2021
あとがき
WindowsデスクトップのPCケースを新調し、中身を移設しました。Define 7というケースですが、専業メーカーが手掛けているだけあって、非常によく考えられた設計になっています。外観デザインもミニマルで超好み。後日、記事にする予定です。
WindowsデスクトップをDefine 7というパソコンケースに載せ替えました。控えめにいって最高。後日、レビューします😃 https://t.co/aHaYBUvV1A
— C3D | 中部のCG・映像勉強会 (@chubu3D) November 16, 2021