国内外のCG・映像情報サイトまとめ

cg news

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

CGや映像の最新情報を配信している、国内外のCG・映像情報サイトを紹介します。

ワンコ先生
ワンコ先生

CGの技術は毎年進化していくし、情報収集は欠かせんのう。

菊千代
菊千代

ですね!

ワンコ
ワンコ

今回は国内・海外のCGや映像について伝えているウェブサイトを紹介するぞ。

国内のCG・映像情報サイト

ワンコ先生
ワンコ先生

CGや映像の世界は技術の進化が速いので、最新情報に触れておくことが重要じゃ。

菊千代
菊千代

個人のまとめサイトも重宝しますよね。

ワンコ先生
ワンコ先生

そうじゃな。では、どんなサイトがあるか紹介しようかのう。

MEMO
2019年1月時点で更新が止まっていると思われるサイトは、対象から外しています。

CGWORLD.jp

月刊「CGWORLD + digital video」の発行元としてもおなじみの株式会社ボーンデジタルが運営するCGWORLD.jpは、CGや映像などの情報を配信する国内最大級のCG・映像情報メディアです。

国内外のプロダクションやアーティストへのインタビューから、制作環境の調査など、読み応えのある記事が満載。

CG入門者向けのCGWORLD Entry.jp、CGソフトやチュートリアルを販売するCGWORLD SHOPなど、CG・映像に必要な情報からソフトウェアや書籍の販売まで幅広く手がけています。

3dtotal 日本語オフィシャルサイト

3dtotalの日本語オフィシャルサイトは、CGWORLD.jpと同じボーンデジタルが運営しています。

3dtotal.comで配信されている情報が日本語で提供されるだけでなく、日本語版だけの独自コンテンツなども含めて配信。

無料のチュートリアル記事や、ギャラリー、日本人アーティストの紹介ページなどもあります。

MEMO
日本語オフィシャルサイトでは、本家のすべての記事が掲載されているわけではありません。

AREA JAPAN

AREA JAPANは、Mayaや3DS Maxなどの開発元としておなじみのオートデスクが運営するメディアです。

記事は学生・初心者〜上級者まで3段階にレベル分けされ、ゲーム、映像、建築、VRなどCGが利用される、あらゆる分野の情報が網羅されています。

CGトラッキング

CGトラッキングは、CGデザイナーの@taketyuCGさんが運営。

2009年5月から情報を配信しており、個人のCG情報サイトしては草分け的な存在です。ほぼ毎日更新されています。

3D人(すりぃでぃんちゅ)

3D人(すりぃでぃんちゅ)は、CGデザイナーの@ymt3dさんが運営。

もっとも古い記事は2010年4月となっていますが、元々はご自身の備忘録として始められたとのことで、開始当初の更新頻度は高くありません。現在はほぼ毎日更新されています。

MODELING HAPPY

MODELING HAPPYは、CG業界経験者の方が運営。2014年9月から始まっていて、現在はほぼ毎日更新されています。

国内外のCG情報のまとめだけでなく、管理人ご自身のCG業界経験談などが掲載されているのが特徴です。

CG GEEKS

CG GEEKSは、国内外のCG情報を配信するほか、PinterestでCGの参考となりそうな画像をカテゴリー分けしてまとめています。記事に公開年月が掲載されていないため、情報鮮度がわからないのが残念なところです。

追記(2019年3月9日):カテゴリー別や月別などの記事表示にすると、記事の公開年月日がが確認できました。

Internet Archiveで確認したところ、サイト自体は2016年から始まっているようですが、2019年1月時点で確認できる最古の記事は2018年2月となっています。

追記(2019年3月9日):2015年2月以降の記事がアーカイブで表示されるようになっていました。

PRONEWS

PRONEWSは、株式会社プロニュースが運営するデジタル映像制作ツール活用のための専門情報Webマガジン。対象は映像のプロフェッショナルです。

毎年開催されているSIGGRAPHNABSHOWInter BEECEDECなどの内容も確認できます。

プロニュースは、ドローンの専門メディア DRONEも運営中です。

CINEMA5D(日本語版)

CINEMA5D(日本語版)は、cinema5D GmbHが運営しており、映像業界のニュース、ビデオカメラやデジタル一眼カメラなどの最新情報を配信しています。

本家ウェブサイト(CINEMA5D)の言語は英語(日本語版とは、少し内容が異なるようです)。またTwitterアカウントも英語のみとなっています。

VooK(ヴック)

Vookは、株式会社アドワールが運営する映像制作者のためのプラットフォーム。

ノート、チュートリアル動画、ポートフォリオという3つのカテゴリーがあります。ノートはブログ記事のようになっており、映像系の記事が閲覧可能です。

無料の会員登録を行うことで、自らがノートに投稿することもできます。

NEWREEL

NEWREELは、ボストーク株式会社が運営する映像表現にフォーカスしたメディアです。

様々な映像作品、クリエイターへのインタビュー、メイキングなどが見られます。

CINRA.NET

CINRA.NETは、株式会社CINRAが運営する音楽、アート・デザイン、映画、演劇、ダンスなどのカルチャーニュースサイト。

「動画これだけは」のページでは、編集部が取り上げるデザイン、音楽、映画、舞台などの映像をまとめて見ることができます。

海外のCG・映像情報サイト

ワンコ先生
ワンコ先生

CGソフトはほとんどが外国製。大作映画の制作も国外が本場となれば、やはり海外CG系サイトの最新情報には触れておきたいところじゃのう。

菊千代
菊千代

わかってるんですが、英語って、ちょっと抵抗があるんですよね…

ワンコ先生
ワンコ先生

もちろん、母国語の方が読みやすいじゃろう。じゃが記事の見出しや画像・映像を見るだけなら言葉は関係なし。それだけでも見ておくとよいぞ。

fxguide

fxguideは、Jeff Heusser、John Montgomery、Mike Seymourという3人のVFXアーティストが設立。後にCG関連ニュースやインタビューを配信するfxguideと、C3Dでも紹介したことのあるfxphdという有料チュートリアルサービスに枝分かれしました。(Wikipedia “Fxguide”からの情報

アプリを使ったポッドキャスト配信なども行っています。

3dtotal

3dtotalは、3dtotal publishingとGetme (UK)によって立ち上げられました。

CGニュース配信、月次コンテスト開催(ギャラリーに作品をアップロードすれば、エントリー完了)のほか、チュートリアルや求人情報なども掲載しています。

cg channel

cg channelは、C3Dの有料チュートリアル記事で紹介したThe Gnomon Workshopと同じく、The Gnomon group of companiesが運営母体です。

CGニュース配信のほか、無料のチュートリアルや素材の提供なども行っています。

CGSOCIETY

CGSOCIETYは、ギャラリー、ニュース、ワークショップ、フォーラムという4つのカテゴリーで構成されています。フォーラムなどの利用には、アカウント登録が必要です。

トップページにずらりと並ぶ、海外アーティスト達の高品質な作品は、見るだけで刺激になるでしょう。

CG MEETUP

CG MEETUPは、アーティストのためのコミュニティ。ギャラリー、ニュース、求人情報、素材、ブログなどが掲載されています。一部サービスの利用には、アカウント登録が必要です。

2018年5月に、アドレスが CGMEETUP.net から CGMEETUP.com へと変わりました。2019年1月時点でCGMEETUP.comのタイトルには”BETA”の文字が入っており、まだ完全移行というわけではなさそうです。

ART OF VFX

ART OF VFXは、元コンポジットアーティストのVincent Freiが運営するメディア。

映画などのブレイクダウン(メイキング)、ショウリール、映画・ゲームのトレイラーなどが視聴可能です。

同サイトのフッターにある”VFX LINKS”には、CG・VFX系の様々なウェブサイトへのリンクがあります。

RSSリーダーとPocketで効率的に情報収集しよう

ワンコ先生
ワンコ先生

有名どころの情報だけ取り上げたつもりじゃが、こうしてみると、結構多いのう。

菊千代
菊千代

サイトの一覧を見るだけでお腹いっぱいな感じですね。

ワンコ先生
ワンコ先生

すべての情報を、毎日隅々まで確認するのは現実的ではないじゃろうな。では、効率的に情報収集する方法を伝えようかのう。

膨大なCG関連情報を効率よく確認するためにお勧めなのが、RSSリーダーとPocketというソーシャルブックマークサービス。

FeedlyなどのRSSリーダーに情報サイトのRSSフィードを登録すれば、複数サイトの最新情報を集約可能です。(RSSフィードが提供されていない場合もあります)

通勤・通学や昼休みなど、すきま時間にスマホで見出しだけをざっと見て、気になる情報はPocketにブックマークして後からじっくりと確認すれば、効率よく情報を消化できます。

FeedlyとPocketにはスマホアプリがあり、パソコンでも両サービスのウェブサイトにアクセス可能です。

Pocketはブックマークしたページにタグ付けできるので、分類しておくと、後でカテゴリーごとに情報をまとめて見られます。

ブックマークした時点で安心してしまい、ただ情報を貯めるだけという状態に陥りがちなので、たまに確認して整理しておくとよいでしょう。

付録:国内外CG・映像情報サイトとTwitter一覧

国内のCG・映像情報サイト

海外のCG・映像情報サイト

国内外CG・映像情報サイトのTwitterアカウント