記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
こんにちは、いわいです。さて今週は、日比さんがツイートされた「手段の目的化」のお話が面白かったのでトップニュースにしました。他は小ネタです(笑)
Table of Contents
CGという手段が目的化すると最重要なことが疎かになる
今週もっとも刺さった日比さんのツイート。特に仕事の話になると思いますが、CGという手段が目的化してはいけないという話です。CGを使うときには製品をいかに魅力的に見せるか(販促につなげられるか)、機能がきちんと説明できるかなど、根源的な目的があります。
これを見誤って、CGソフト上でいかによく見せるかということにこだわり、パラメータの数値にばかり気が行ってしまっては本末転倒です。直受けの仕事の場合、お客さんがCGでやりたいと相談してきたとしても、目的達成のためには写真の方がよいのなら、その理由をきちんと説明してCGを使わないことを勧められるのがお客様本位のよいクリエイターだと思います。
そういうことが大切だな〜と改めて感じました。
CGでも同じで、特に趣味でCGやってた人は、CGでものを作ることが目的になってしまって、CGソフトはツールであってCG制作は目的を達成するための一手段ということを見失ってしまっていることが多いように思う。 https://t.co/BELFKqRXKR
— Takashi Hibi (@hibi_hibi) September 2, 2021
安価なモーションキャプチャーシステム
映像だけ使ってモーションキャプチャーするというデモを何度か見たことがありますが、同様のデモがまたシェアされていました。ブラウザベースでパソコンのカメラを利用する仕組み。パソコンを持ち出すのはちょっと面倒なので、スマホアプリでこういうのないのかな〜と思ったら幾つかあるようです。簡単なモーションしか取り込めないような気がしますが…決定版的なのがあるとよいのですが、あったりしますかね?
高価なモーキャプ買わなくても、ブラウザJSだけでこんな精度と遅延で3D姿勢取れるんだ。進化速いぞ。 https://t.co/qxNDQKatom
— Kazunori Sato (@kazunori_279) August 30, 2021
ゴミから作られた存在感あふれる衣装達
アフリカの複数のアーティストが、不正や紛争、環境問題などを題材にゴミを材料として衣装を作成されたそうですが、なんともいえない迫力。ツイートのスレッドで他の作品も見られます。アフリカンの人達の表現って、力強いものが多い印象。圧倒されるものがありますね。
コンゴ民主共和国の首都キンシャサにおける不正、紛争、環境問題を訴えるために約20人のアーティストがゴミから作成した衣装達。「KinAct」という1週間の芸術祭の一環。写真はコンゴの写真家、クリス・パンナクックの撮影。 pic.twitter.com/VahagG2Gdf
— 萩原幸也 ®️ (@onipro) August 28, 2021
CGの情報量を増やすコツ
一見複雑にみえるCG映像も、モデルは単純でテクスチャやライティング、カメラワークなどが重要だったりしますが、実際の映像を交えてそんなお話がツイートされていました。ですよね〜
Blender作品作るのにおいて難しそうに見えるモノって、モデリング自体は意外と簡単に出来る!という動画です。Blender始めたばっかりで難しい印象持ってる人に知ってもらいたい。 pic.twitter.com/TsxrqBxDjF
— 河底9 (@hoteiblender) August 28, 2021
子どもを対象にした「みらいのおねんど教室」
いつもC3D勉強会に参加してくれている、かえでさんが「みらいのおねんど教室」を開校されました。子どもを対象にスカルプトが教えてもらえるようです。詳しくはリンク先をご覧ください。
🎊みらいのおねんど教室開校🎊
— Maple_CG🍁かえで@みらいのおねんど開校キャンペーン実施中! (@maple_cg) September 1, 2021
2021年9月1日ねんどの日に
🍀日本唯一🍀
小学生から本格CGを学ぶ
CG専門STEAMキッズスクールを開校しました‼️
開校記念🏫
㊗️入会金無料キャンペーン実施中🙌
詳しくは👇公式HPからご覧くださいhttps://t.co/Rt8zn3Uygc#ZBrush #ZbrushCoreMini #みらいのおねんど pic.twitter.com/qQ7dUNpmen
あとがき
Blenderをはじめました。これまでにも触れたことはありますが、今回は本腰を入れてやってみようかなと。C3D NEWS vol.30で紹介した、1400ページもある無料のBlender教材で勉強していますが、非常によくできていて感謝。
それにしても昔はBlenderといえば「高機能だけど癖が強い」ために使えないという印象でしたが、いつの間にかめちゃくちゃ使いやすくなってます。強力なアドオンが安価なのも魅力的なんですよね。Cinema 4Dメインだけど、組み合わせて有効活用していければいいなと思ってます。
blender初日でこんなの簡単にできてしまうのすごいな。そりゃユーザー増えるわ…#blender pic.twitter.com/cJNqL2TBBn
— いわい|ダンボールアーティスト (@Iwai) August 29, 2021