Nuke Indie 提供開始

ホーム C3Dフォーラム (ベータ) Nuke Nuke Indie 提供開始

  • このトピックには2件の返信、2人の参加者があり、最後にいわいにより2年、 11ヶ月前に更新されました。
1件の返信スレッドを表示中
  • 投稿者
    投稿
    • #5552
      いわい
      モデレーター

        Nuke Indieがリリースされました。年間499ドル。制限はありますが、商用利用可能です。特徴はつぎのとおり。

        • 商用利用可能
        • 1人/1組織に対して1ライセンスのみ提供
        • 他のNuke商用版やNuke Indieライセンスをパイプラインで使ってはだめ
        • 解像度は4Kまで
        • すべてのコンポジティングノード(ツール)を利用可能
        • EDL / XML エクスポートをサポート
        • LUT エクスポートをサポート
        • ジオメトリ エクスポートをサポート
        • SDIモニター出力とVRヘッドセットをサポート

        詳しそうな方のツイートによると、サードパーティプラグインは使えないそうです。またNuke Indieのデータは、他のNuke(非商用版や商用版)では開けないそうです。

      • #5957
        tomo_oka
        参加者

          「他のNuke商用版やNuke Indieライセンスをパイプラインで使ってはだめ」
          コンプのみの仕事は受注しちゃダメってことですよね??

          Optical Flares Plug-in for Nuke も使えんのか…
          https://flashbackj.com/product/optical-flares-plug-in-for-nuke

          • #5960
            いわい
            モデレーター

              パイプラインの定義ですよね。「コンポジットのみ=パイプラインの一部」と考えるとNGですが、逆にパイプラインの一部にはならないNukeの使い方ってどんなんでしょう(笑

        1件の返信スレッドを表示中
        • このトピックに返信するにはログインが必要です。